自然を守り・育てる活動
に取り組んでいます
植物調査ボランティアや県内外の植物研究家の協力のもと、失われつつあるふるさとの自然を守り、育てる活動に取り組んでいます。分類の基礎となる標本を収集し、過去の標本の情報整理をおこなうことによって、絶滅のおそれのある野生植物や外来植物について分布や生育地の状況の把握に努めています。ニホンジカの食害からの希少種の保護や外来種の防除なども行っています。また、行政や地域住民の進める保全活動を科学的な視点からサポートしています。
クエストならびお知らせ
令和7年度・第3回 お知らせ
2025-09-25
野生植物分布調査マニュアル・2025
2025-09-05
令和7年度・第2回 お知らせ
2025-07-31
クエストNo.6 新種キリシマギンリョウソウの県内分布を明らかにしよう!
2025-06-05
クエストNo.5 キビシロタンポポを探せ!
2025-04-09
クエストNo.4 ネコノメソウは意外と多い?
2025-04-09
令和7年度・第1回 お知らせ
2025-04-02
【重要】令和7年度のボランティア更新と活動方法の変更について
2025-02-14
ギャラリー
活動風景
高知県植物誌
ニュースレター
順次バックナンバー掲載予定
New!
バックナンバー



-300x158.jpg)











